2014年2月の3件の記事
2014年2月24日 (月)
2014年2月11日 (火)
ワンダーフェスティバル2014冬と3DCG
2014/02/09 11:46 武蔵野線 新八柱駅。 除雪待ち。 全くの不通。
2014/02/09 15:11 ダークサイドムーン版オプティマス・プライム。 プライム1スタジオ。
2014/02/09 16:02 地球防衛軍のミステリアン! At.yamoさん
2014/02/09 16:01 モスラ! At.yamoさん。
うぉあーって40分でレタッチした。 背景の空は元旦行った銚子の空(笑) 電線のマスクとかもう勘弁して下さい。
2014/02/09 15:52 世界遺産3Dプリンタ着色物。 アンコールワットお買い上げ~。 ばーちゃわーるど。
2014/02/09 16:06 ランドウォーカー 榊原機械。
2014/02/09 16:18 仮面ライダー桜島Ver. 東映レトロソフビコレクション。 ¥7,800…。 メディコム・トイ。
2014/02/09 16:32 Makerbot社の家庭用3Dプリンタの出力物。 15万と30万くらいの機械。 ふーむ。
3Dプリンタ用にCinema4Dでなんやかんやしようと試みる卒制メカ。 んが!
S.I.C.のバッタ怪人。 仮面ライダーBlack (Green Version)。 シビレルー
ワンフェス2014冬に行ってきました。
こんばんは。
前日の雪の影響で、武蔵野線・京葉線共にアウト、
新八柱で新京成で津田沼まで行き、
千葉~蘇我から北上して動き出した京葉線で海浜幕張に…
という超迂回ルートで、出発11:00、到着したの14:00過ぎでした。
初めてのワンフェスでしたが、歴戦のエースモデラーの技術力に驚きました。
すげえ!
特撮物が多かったです。
3Dプリンタですが、仕事で関わっている事もあり多少目が肥えていたので、
展示物と概要、実際問題などなど…、掘り下げて見る事ができました。
ふむふむ。
昭和のレトロな感じよろしく…
おもしろかったでございました。
…で
モデリングやろうぜ!
1.3DCGモデリング
2.リアルモデリング
二択です! お好きな方をどうぞ。
夏休みの自由研究な感じで!
簡単そうなので、卒制2007のメカを3Dプリンタ仕様に編集中…。
単色の樹脂出力前提なので、テクスチャ不要、ブーリアンかめり込んでるでOK。
Cinema4Dでobjにして編集しようとしたけど、
ローカル情報がぶっ飛んで編集しにくくなったのでMayaで。
仕事レベルの本気出せば8H~1日で修正できるはずの量…。(出ません)
僕は「作りかけのメカ完成」「3D出力物前提のやわらかいモデルリング」を作ります…。
グダグダよろしく、なるようになるさ。
クリエティブは作ってなんぼ。
よしなに…。
2014年2月 3日 (月)
本と単線
「空飛ぶ馬」 「夜の蝉」 「秋の花」 「朝霧」 「六の宮の姫君」 北村薫 / お誕生日プレゼント。
2014/02/01 15:00 流鉄流山線(りゅうてつながれやません) 幸谷駅。
2014/02/01 15:13 冷静に考えたらカブトムシいる町だもんね。
こんばんは。
DIYショップに用があり、流山の方へ…。
のらりくらりサイクリングチャリで行っても良いのですが、
寒いのと荷物乗せるのめんどいのと、やる気スイッチOFFなので、流鉄流山線で。
あーそっか 切符だったけ的な。
ガキんちょの頃と変わらない風景。
変わったのは自分が年取ったことぐらい。
暖かくなったらふらふら電車散歩してもいいかな…と思ったのでした。
冬はとにかく寒くていかん。
北村薫はお誕生日プレゼントですね。
弟が本読まないの知ってて送って来ました。
この順番で読めと説教される。
うーむ ハードルが高い。
最近のコメント