GoZとCinema4DとMaya
持ってくるだけ持って来た時のテスト。 ZBrush 4R6。
二者択一
おはようございます。
ZBrushでねっちねっち…
GoZ先のモデリングツールをどっちにするか悩む。
慣れてしまったCinema4Dと、かなーり忘れてるMaya、
Cinema4Dのモデリング機能は、良し悪し大体把握している。
さすがに4年毎日10時間以上いじいじしていたストックは大きい(笑)
UV編集、アニメーション、レンダリングを考えると断然Maya。
現状どちらか選べと言われたら、間違いなくCinema4D。
動画制作前提だとでレンダラーの関係でFinalはCinema4Dではないので、
モデルをCinema4Dでレンダリングするのはナンセンス。
Cinema4DはどことなくCADを意識していて、固いもの制作・管理に向いている。
まぁ Mayaで建築やってる人はあんまり聞かないけど、
Cinema4Dでアニメーションやってる普通に人はいるし、インフラと趣味の問題です。
どっちでもいいのですがどっちでも良くないのです。
これを機にMayaに戻ってくる…っていうのもいいかもしれない。
| 固定リンク
コメント