行く年来た年2014
去年のレイアウト流用して絵だけキレイにしようと思った。 3時間くらいしか時間が割けない12/31。
こんなマスク作ります。 被写界深度の手動Zバッファ。 チャンネルにしてぼかしレンズの元にする。
「プレビューがおかしいようだが」 「プレビューなんて飾りです 偉い人にはそれがわからんのです」
小鹿のマスク取ったので、特定の色だけ心もちキレイにする。 手前のボケあった方が良かったかなー。
2013/12/30 18:47 お台場ガンダム。 ビッグサイト→お台場に。 適当な写真がなかった。
2014/01/01 05:13 成田山新勝寺。 初詣。 冷たすぎて痛い! 外にいたの30分くらい。
2014/01/01 08:40 銚子電鉄。 銚子駅。 ど昭和の顔やべぇー なんと分かりづらい駅のシステム。
2014/01/01 09:17 犬吠崎。 既に腹へってた。 20年以上ぶりに来訪。
2014/01/01 09:47 犬吠埼燈台より。 ちょーキレイ。
2014/01/01 09:50 高さと場所と風が大変やばい。
2014/01/01 13:38 銚子ポートタワー展望館。 犬吠埼燈台から歩いてきました。 やっぱり遠かった距離。
2014/01/01 14:54 本銚子駅(もとちょうしえき)。 単線ですんごい狭いところ走ってる。 無人駅。
2014/01/03 13:27 ペンギン見て昼飯食ってきた。 葛西臨海水族園。
行く年来た年
こんにちは。
仕事納めが12/28、二日酔いと風邪の惰性で翌日を過ごし、
初コミケへ行ってきました。
人がたくさんでした。
全館使うモーターショーでもこんなに人はいないのでは…。
階段で並ぶ姿は、さながら初詣状態だ。
日にちを間違えたのか、3Dプリンタのブツは企業しか見当たらなかったです。
まだまだ敷居高いからなぁ3DCG。
初詣は、出発が遅れたのがまずくて、遠回りで成田山新勝寺に。
3年連続です。
寒い! っていうか冷たすぎて痛い!
外にいたの30分弱、あとは屋内に退避してお汁粉飲んでました。
初日の出は興味ないけど、成田まで来たので今回はその先まで。
海が見たかったので銚子に。
実に20年以上ぶり。
結構覚えてました。
犬吠崎燈台、ヒューってなったけど景色はキレイでした。
海沿いを歩いて、ウォッセ21で試食と鰯の角煮買って銚子ポートタワーに。
あー 魚はおいしいー。
エレベーターの外側がダイレクトに外丸見えでいかんですね。
360度景色が一望できます。
やっぱり高くてヒューってなりました。
昨日はランチがてらペンギン見てきました。
人が多かったので、今回はほぼペンギン一点集中で。
・
・
・
今年は新しい分野に挑むことになります。
それはそれで良いのではないでしょうか。
変化を享受していくことは楽しい。
そんなこんなでなんやかんや。
今年もどうぞよろしく。
[cf.]
大本山 成田山
犬吠埼灯台(千葉県銚子市)の情報 - MAPPLE 観光ガイド
ウオッセ21 WOSSE21
ようこそ、銚子ポートタワーへ
| 固定リンク
コメント