キョート2012
2012/08/26 15:08 錦通(にしきどおり)。 この辺で暑くてフラフラ。
2012/08/27 14:12 比叡山 延暦寺。 時間の都合と面倒くさくなっちゃったので全部はまわっていない。
2012/08/27 15:28 叡山ケーブル。 ケーブルカーで斜面を下る~。
2012/08/28 11:48 京都水族館。 今年3月オープン。 旭山の影響だろうか、おもしろい展示方法。
2012/08/28 13:34 銀閣寺。 今回一番シビレた場所。
2012/08/28 14:31 哲学の道。 弥勒院(みろくいん)。 なんか燃してた。 煙もくもく。
2012/08/28 14:52 大豐神社(たいほうじんじゃ)。 飾り気ない昔のままの感じ。 良し。
2012/08/28 15:12 熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)。 昭和のたたずまい、もっと昔。
2012/08/28 15:57 最勝院 高徳庵(さいしょういん こうとくあん)。 南禅寺の奥。
2012/08/29 12:31 渡月橋(とげつきょう)。 雨降りそうな気配… 通り雨に当りましたとさ。
2012/08/29 15:16 ジオラマ京都JAPAN 西日本最大級のジオラマらしい。 うーん良い。
2012/08/29 16:22 嵯峨野(さがの)の竹林。 雨上がりの竹林… 風流ですなぁ。
2012/08/29 20:27 京都駅バスターミナル。 京都タワー。 今回も登らなかった。
2012/08/30 13:43 誰かが置いた松ぼっくり。 京都府立植物園。
2012/08/30 15:09 お疲れひまわり。 京都府立植物園。
「京都に行ってきました」
こんばんは。
8/26~8/30京都に行ってきました。
前日の昼まで仕事、帰宅後フラフラしながら準備、
仮眠そこそこで、翌日 品川始発6:00AMで京都へ…
しんどかった。
京都は「普通に止まる」駅なので、車内で熟睡する訳にはいかない…
ウトウトしながら到着後、ホテルに荷物を預け、スタバでラテ片手に即仮眠
何気にハードなスタートでありました。
京都には何回か来ているので、
今回はメジャーなとこと、なんでもないけど昔からありそうな場所を
「適当にまわって適当に旨いもん食う夏休み」というのが今回の趣でした。
比叡山は初めてで、「破戒僧」とか「ナギナタ持った武闘派の僧」とか
勝手に想像してすみませんでした。
琵琶湖が見渡せる素敵な場所でした。
渡月橋と竹林はお気に入り。
京都っぽくて良し。
竹林は相変わらず風がなく蒸せました。
ちなみにバスで行くより電車の方が全然安い。
そば処 葵 鱧(ハモ)天ざるそばうまし。
祇園小石 黒糖シフォンパフェうまし。
イオンでデサントのジャージ半額¥4,882で買えたし。
水族館でペンギン見たので、シュライヒのペンギン揃えちゃったり。
まぁ 適当に休暇を楽しんできました。
紅葉すると、とってもキレイなので秋にふらっと行こうかなぁ…と空想中。
[cf.]
音羽山 清水寺
鷲峰山 高台寺
京都の台所 錦市場 京都錦市場商店街振興組合公式ウェブサイト
天台宗総本山 比叡山延暦寺 Hieizan Enryakuji
叡山ケーブル・ロープウェイ 京福電気鉄道
京都水族館公式ホームページ
銀閣寺 臨済宗相国寺派
熊野若王子神社
最勝院(高徳庵)【特集】旅行サイト『プチたび』 puchitabi.jp
ようこそ渡月橋(京都 嵐山 渡月橋)トップページ
| 固定リンク
コメント
いいね~☆
きれいなとこがいっぱいあるなぁ~
子供が泣きわめいてると、一人でどこかへ旅立ちたいという衝動が・・(--;)
そういえばやっと母のHPを作ることができました。
http://hyogohiromi.web.fc2.com/index.html
池袋で個展もあるので、もし気が向いたらぜひ^^;
投稿: amiami | 2012年9月18日 (火) 13時33分
amiamiさん
こんばんは。
一人旅…ねぇ
まぁ いろいろ黄昏てしまーうお年頃。
息抜きにはなりました。
おお!
マザーすごし そうだったんか(笑)
コテンかぁ やるねぇ!
おいらももうちょい時間がほしー。
投稿: スコタロー | 2012年9月19日 (水) 00時45分