成田山新勝寺で初詣とその他
2012/01/01 02:10 初詣 at 成田山新勝寺。 寒いぃぃぃぃっ!
2012/01/01 01:42 JR成田線成田駅。 予想以上に寒い! 犬吠崎の当日券はあったがパァァァス!
2012/01/01 01:59 表参道。 「意外にチャラい」通りを抜けると、昔ながらの参道に出る。
2012/01/01 02:10 がーちゃんと。 寒すぎてお賽銭あげて一刻も早く帰りたくなる。
2012/01/01 02:44 参道に干支の石像が置いてあった。 ほろ酔い姉ちゃんに手を出されて邪魔される(笑)
2012/01/01 14:14 成田 柳屋本店の栗蒸し羊羹(ようかん)。 1個¥150。 塩味+甘い栗。
2012/01/02 14:54 2011由比ヶ浜。 あろうことか、海が超キレイ!
2012/01/02 14:59 海がきれい。 風が強く砂があたる。 痛い。
2012/01/02 19:24 鶴岡八幡宮。 さすがに人が少なくなってきていた。
2012/01/04 18:26 Nike DUNK LOW 1644-0254。 ¥4,449。 海浜幕張にて。 去年の夏頃のやつ。
明けましておめでとうございます
こんばんは。
初詣兼その他に行ってきました。
成田山新勝寺は初めてで、
真っ暗だった上にあまりの寒さにお賽銭投げて速攻帰ってきたので
どんなところか分りませんでした…。
多分いいところだと思うので、日を改めてまた行きたいと思います。
表参道は、カレーやがあったりバーがあったり、意外にちゃらい感じでした。
寺周辺は昔ながらの感じ。
山ですな。
さすがに寒い!
お賽銭あげてお土産買って帰ることに。(寒すぎて夜明けとか待っていられない)
柳屋本店で栗蒸し羊羹(ようかん)を買う。
元旦おじいさんが1人で切り盛りしていた姿が印象的だったので。
栗蒸し羊羹、お味は塩味があるようかん+甘い栗の組み合わせ。
2日は鎌倉です。
コンブ(通称)だらけの由比ヶ浜が超きれいでした。
うーむ 澄み渡るマリン・ブルー…。
寒いのと風が強く砂が舞う。
鶴岡八幡宮は、人がホコリを巻き上げるのもあって軽く砂あらし状態。
たこ焼きとか食べちゃって帰る。
3日は千葉の千葉「セントラル・オブ・ザ・チバ」で新年会。
…の寄り道で、海浜幕張へ。
何故かスウッシュだけオーストリッチ風の去年の夏物DUNK LOWが
¥4,499の半額だったので速攻確保!
オーストリッチ風味が微妙で夏はスルーしたけど、
半額では絶対手に入らない!
4日は今日ですね。
二日酔いあがりであんまり何もしたくない気分で現在に至る。
以下箇条書きで。
・12/31にアコギFG-720Sを買う
スタンダード中のスタンダードなタイプ。
Sepia Crue F-170-TSがフレット削れてダメダメになってきたので、
新調しました。
FG-720SとFS-720S(一回り小形のタイプ)、
オススメされたJamesの小さいやつを弾き比べて、購入。
FG-720Sはおしりが大きく、低音が響く感じ。
ネックも小さくF-170-TSより握りやすい。(セピアが太すぎる)
反ってないのか、弦も押さえやすくていい感じ。
ハードケースも欲しかったのだが、売ってなかったので連絡待ち。
・FL StudioとACIDでなんやかんや
そのまんま。
用途を限定すれば、そこそこいいもの出来そうな感じ。
そのうちUPします。
・趣味でCGが全く触れませんでした
事務的な処理やら掃除やらどっか行っちゃったで何も触れず。
おみくじは引いていません。
ナゼか!? それは去年の浅草寺で大凶引いたので
浅草寺で引こうと思っているからなのだ。
[cf.]
成田柳屋本店 羊羹
FG720S - FGシリーズ - ヤマハ株式会社
フカアオミドリ : 酉の市とパーティクルでなんやかんやY (2011/11/28)
| 固定リンク
コメント