Photoshopで遊ぼう! 油彩フィルタ編
加工後。 1600x1200px。 オリジナルは3648x2736px PSDファイル 219MB。
ぼかしガウス6px → レイヤ比較(暗)の上にぼかした画像をオーバーレイ60%で乗せる。
調整レイヤ カラーバランス 色相彩度+57、レベル補正1.54、カラーバランス レッド+29。 あっ ビビット(笑)
全選択後結合、パレットナイフ25、3、0。 同画像を覆い焼きカラーで明度を上げる。 白飛びするところは消す。
全選択後結合、ソフトライト64%でコントラストを強くする。 はい!ミッションコンプリート!
Photoshopで遊ぼう!
おはようございます。
油彩っぽく仕上てみるレシピでございます。
方法はたくさんありますが、
要約するとコントラストを強く、原色を強く、
フィルタのパレットナイフを使えばそれっぽくなります。
拡大すると結構ジャギっていますが、
印刷するならどうせボケるので問題ないです。
モニタだけなら、サイズに合わせてぼかしておけば良いのですな。
ボケが強いと、パレットナイフ感が損なわれます。
今回、一番初めにレイヤ比較(暗)で輪郭を抽出して強調してみましたが、
パレットナイフのフィルタで
ぜーーーんぶ消えてなーーーんの効果も残りませんでした。
ま 写真加工は結果オーライです。
| 固定リンク
コメント