2010年11月の12件の記事
2010年11月25日 (木)
2010年11月23日 (火)
きみとぼくをつなぐもの
2010/11/14 14:40 新宿御苑。 紅葉がキレイ。
「きみとぼくをつなぐもの」
最近はセメントじゃなくて接着剤みたいな樹脂らしい
こんばんは。
歯の話。
さて、春から行ってる歯医者ですが、中々終わりが見えません。
というのも、一通り治療は終わったのだが、
この際「虫歯っぽいヤツ」も、まとめてなおしてもらおーうということで、フル改造中。
案の定「虫歯予備軍」がいるわけで、なんかもう、あーもう! な感じ。
虫歯をキチンと治療して思ったのだが、歯はやっぱり一生ものだなぁ、ということ。
面倒くさーいのだが、詰まるところ自業自得。
ごめん あの時の俺。
謝って済む問題でもないけど謝らせてくれ。
若人よ、一回虫歯になったら、貴様が生きている限りついて回るのだぞ(笑)
忙しくて歯医者に行けないこともしばしばあったりして、中々治療が終わらんのですな。
甘党な自分としては、なんとも残念な感じ。
ちなみに仮歯にくっつくからという理由で、ガム禁止令が出ています。
もーい。
2010年11月15日 (月)
2010年11月12日 (金)
Autodesk Visualization Contest 2010に参加 解説編
mentalray 3200x2400px 41:07 HIGH ぞうのおやこ。
mentalray 2400x3200px 25:12 HIGH ぼくのメカ。
Autodesk Visualization Contest 2010に参加しました
こんばんは。
さて、どーでもいいような、言い訳っぽい解説編です。
コンセプトは、「遊びで作って楽しいもの」。
それでいて簡単にハイクオリティをかもし出せるようなものということで、
何にも考えないでモデリングできる「ブロック」をチョイスした。
miaマテリアルを使用しています。
反射等はディフォルトのクロームだか何だかを適当にいじって設定。
反射減衰を使用しています。
そこそこ重いマテリアル。
基本自体は、3月くらいに遊びで作ったもの。
まぁ そこからあんまり変わっていないのだが…。
時間がないのが目に見えて分っていたので、
テクスチャは作る気なし。
ポリゴン数も減らしてレンダリングで遊ぼうと思っていたのだが…
「ぞうのおやこ」に至っては5300万ポリゴン(三角形)とかいう訳分らん数字に。
FGの設定がイマイチ。
ぞうさん緑を受けすぎ。
1匹組み上げるのに、何だかんだで1時間以上かかってます。
ライティングは、FGベースで、エリアライトのみ。
キーぐらい入れておけば良かった。
クオリティもアイデアもイマヨンだけど、
素材はあるし、これはこれでそのうちちゃんと遊んでみようと思う。
来年こそはキチンと作りたいです。(笑)
余談だが、2008年に出したイスとかトイレとか、
公式ウェブサイトの背景に使われています。
2010年11月11日 (木)
2010年11月 9日 (火)
ららぽーと 新三郷
2010年11月 8日 (月)
2010年11月 6日 (土)
ゼンマイカエル
カエルのゼンマイおもちゃ。 ¥399。 「HANS」というメーカーらしい。
雑貨というかおもちゃ
こんばんは。
カエルのおもちゃですな。
ゼンマイを巻くと、水中泳ぐやつ。
色と形に一目惚れ。
また変なのが増えました。
突然時間が空いてしまったので、
ローカルの新星こと、新三郷にできたららぽーととイケアに行ってきました。
でか!
広っ!
ファミリー向けという感じ。
1日ショッピングとかその他色々楽しめる感じ。
初めて行ったけど、イケアの方はまるで迷路ですな。
でかい・広い・安い。
セルフサービスのエリアは、
でかすぎてインディジョーンズの封印された倉庫区画をほうふつとさせる。
見るだけ見て帰る。
そこそこ歩いて疲れましたとさ。
[cf.]
ららぽーと 新三郷
2010年11月 5日 (金)
時と間
何事もタイミング
こんばんは。
どんなにポゼッションが高くとも、
バイタルティエリアで支配しても、
結局点が入らにゃ、始まらんし終わらんのです。
体勢が悪くてもカッコ悪くても、入れば同じ。
結果が全て。
ただし、どの時点で「結果」とするのかは、人それぞれ。
ごちゃごちゃあれこれ堂々巡りで考えるのは、気候のせいです。
とかなんとか。
んーと
街はクリスマスっぽい感じがチラホラ見え隠れていますな。
クリスマスの雑貨は、大体好き。
あ、超久しぶりにテキストでも図解~でもない本を買いました。
「歩く、東京 千代田線 (エイムック 1718 沿線お散歩ガイド)」
終電用の暇つぶしに。
残念なのが、代々木上原とか千駄木とか、都心のものがメイン。
亀有・綾瀬の超ドローカル・ポイントが書いてないのだ。
まぁ 大体し知ってるからいいんだけど。
2010年11月 3日 (水)
NEVADA 3792
NEVADA 3792。 ¥8,295(Tax in)。 クラシックなエンジニアブーツ。 重い、でかい、硬い。
SOFSOLE 13026 Athlete。 ¥1,990。 インソール。 インソールメーカーのインソール。
NEVADA 3792。
東京靴流通センターで購入。
クラシックなフツーのエンジニアブーツ。
「By WESTERN SPIRIT」って書いてあるが、ブランド名でもないらしい。
東京靴流通センターこと、チヨダ内のブランドっぽい。
2007年製。
クラシックなエンジニアブーツだけあって重いです。
そしてでかい。
-1cm~-2cmくらいサイズダウンして丁度いいくらい。
足首のベルトはほとんどオマケ。
足元のバックルのみで固定するため、
キツめで足に合っていないとグーラグラ。
案の定合ってないので、
スポーツタイプののスパルタンなインソールを入れてみた。
インソールすげー!!!
重さは変わらないけど、スニーカーみたいな履き心地に。
ちょっと接地感が減ってインソール分厚底になってしまったが
まぁ いいや。
それにしてもさすがインソール専門のメーカー、
素晴らしい。
NikeとかNew Blanceとか、ハイエンドのスニーカーには
専用のインソールも用意されているけど、まるで別物。
これは本当にオススメ。
2010年11月 2日 (火)
2010年11月 1日 (月)
風冷たく11.1
2010/10/30 17:46 酉の市のお知らせ用の作り物。 ホウキ? しめ縄?? 上野駅構内にて。
おはようございます。
ボヤボヤしていると、秋も深まり冬に。
いつの間にか風が冷たく、
気がつけば過去だの行く末だの
遠くを見つめてしまいがちな季節でございます。
ここ最近のご報告。
・スケボーは危ない いやマジで
・クラシックなエンジニアブーツを買った インソール換装、すげー!
・N903iの電池が切れそう(2回目)
・焼肉はおいしい
・来年3月くらいまでスニーカー(インライン)のラインナップがなってない
・GTS-450の評判がすこぶる悪い
・ハイエンドCPU、Xeonは出てるけどi7 9xx番台は当分でそうもないのね
最近のコメント