ゆらめき
ブレブレ交差点・青。所詮データは素材の一部に過ぎないのだ…!
カッコイイ題名を付けてみましたこんばんは。
全くもって意味はありません。
「露出アンダーだと! 馬鹿な! 直撃のハズだ!」と、
思ったとおりというか予想以上にブレテマシタ。
はっはっはっ。
意味なく画像編集。
それっぽく見えるから大したものだ。
今日はもうちょっと起きてなきゃいけないんです。
眠いです。
暇つぶしに答えます。
[Google] aftereffects レンダリングできない
フレームが抜けてるとレンダリングできなかったと思う。画像側に原因があるような気がします。
[Google] maya ピポットポイント
「D+V」でバーテックスに吸着、「D+X」でグリッドに吸着、「D+C」でカーブの頂点に吸着。
[Yahoo!JAPAN] MAYA 金属 設定方法
反射がカギ。レイトレースとBlinとあと適当。
[Google] 3DCG 街を作る
難しくないが、物量が多いので面倒くさい。テクスチャがしょぼいと全て台無し。(笑)
[Google] maya 擬似GI
GIジョー…はあんまり良いとは思わないんだけどなぁ。普通はディレクショナルライトで反射のライトを作る。
[Yahoo!JAPAN] ik maya 曲がらない
そりゃ反対側に曲げようとしているんです。きっと。
[Google] aftereffect maya 被写界深度
Zバッファを取ってなんちゃらすると出来ます。効果は絶大です。
[MSN] 原宿で恐竜の化石を売っているお店
上野駅構内にある「Study Room」がオススメ。化石売ってます。
| 固定リンク
コメント