主人公マシーンぐりんぐりーん
一昨日に引き続き、若干体がボーッとしていた訳ですが、
1秒あったらアニメーションを作りたい訳で、昨日は18時~22時の少しだけ。
干渉するアーマーの類がないので、この通りぐりんぐりん動きます。
サイドビュー。
足の甲とつま先が独立して動く。
二重関節は理屈上90度+90度で180度まで曲げることができる。
当たり前だけど。
昔のプラモデルは関節が1つだったために、
ランドセルのビームサーベルが引き抜けなかった訳です。
今日はここまで。
ギリギリひっ付けられるかと思ったが、
左足を引っ付けてびっくり、右足のジョイントがないっ。
ミラージョイントするのを忘れていた。
階層化のしたままミラージョイントすると、
色々ヤヤコシイ問題が起きるのであきらめてやり直したのだ。
関節が多いため脚部にIKハンドルは使えない。
IKスプラインを放り込めば良いかも…と、色々検討中。
リバースフットをジョイントにコンストレインするっていうのはアリなんだろうか?
ぬー 分からん。
そういえば妙なことを発見しました。
階層化されたジョイントの子分→親分の順で追加選択し、
ロータリーツール(全部回るモード)で回すと…
あら不思議、親分がいい具合に追従してくれるじゃありませんか。
これは…そう、IKみたいに動いてくれるのだ。
と、言ったところで良く分からんと思ったので、Movieを載っけておきます。
ジョイントOnlyでIKは入っていません。
・形式 MPEG-4
・時間 0:03
・サイズ 0.8MB
どんなもんでしょ?
22:30にカエル。
| 固定リンク
コメント