ため息の日曜日
土曜~日曜と恒例の徹夜。
金曜日の睡眠が足りなく、仮レンダの数分の間に何回か落っこちる。
敵マシンにテクスチャを貼る。
UV展開は時間の都合上ほとんどしていません。
四方からの「オートマッピング」と、UVテクスチャエディタの「レイアウトUV」がほとんど。
キチンとUV展開していないので、
Photoshopに持ってきて絵を描く時にパーツが散乱している、といった状況。
やっていて思ったのだが、UV展開は面倒くさいし時間もかなりかかる作業。
もちろんちゃんと展開した方がテクスチャを作りやすいのだが…
連続するシームレス画像を貼った時は、
UVが多少よれていても実はさほど気にならない。
・UV展開しテクスチャを描きやすくするか
・UV展開を程ほどにし、テクスチャで苦労するか
というのを考えてみた。
自分は後者を選択。
敵マシンも、「全ての部位を違うテクスチャで」という予定があったが、
時間の都合上、やや不透明な状況。
CGはとにかく時間がかかる。
未だに主人公機も完成していないわけで、どうなるかはこれまた不透明。
敵マシンのカメラ(頭部)に、ライトを設置。
これはポイントライト+ハロ。
モノアイのように見える。
これも良いのだが、採用したのは、一番上の画像のエリアライト。
テクスチャを追加。
ビルは仮の状況だが、6種類あるので、増築したりすればまぁ問題はない。
テクスチャもそんなに難しくはなかった。
トータルでモノが多いので、そこは何とかせねばなるまい。
22:15に御茶ノ水を後にする。
| 固定リンク
コメント
すっごいなーー
フロントミッションな世界だ~
乗りたいな乗りたいな☆
設定は近未来系なのかな?
投稿: あみあみ | 2006年9月 4日 (月) 23時40分
あみあみさん
おはようございます。
そうです近未来ですね。
ここでドンパチやる…訳ですな。
とりあえず時間がなくて、かなりマズイ進行状況です。
投稿: スコタロー | 2006年9月 5日 (火) 10時13分