世界の巨大恐竜博2006を見てきた
世界の巨大恐竜博2006に行ってきました。
「世界最大の恐竜博2002」でセイスモサウルスのCGが凄かったのを思い出す。
恐竜は好きだし、何より「想像上のものを作り出す」という点が好きだ。
例えば、「恐竜が現代にいたら、こんな大きさ」を映像として具現化するには
やはりCGが一番だ。
…と、そんなことを考えながら見ても、ちっともおもしろくないので、
化石を見て「すげー」と思うだけで十分だと思う。
ナントカサウルスの足。うむ、でかい。
大型竜脚類なのは分かるのだが…
公式ガイドブック見ても、どこに何がいるのか分からんぞ!
プロトケラトプスよりも前のサウルス。
全身骨格は複製が多いのだが、これは化石。
おもしろかった。
所々で流れる映像はやはり凄い。
うーむ CG様々、ですな。
考えまいとしてるのだが、CG映像を見ると、「あっ リジットバインド」とか
「シャドウ…ライトの向きが変…いやコンポジットが甘いのか…」と思うのは、
致し方ないところか。(笑)
せっかくだからテクスチャの写真を撮りつつガーデンウォ~ク幕張を探索。
NIKEやadidasブースで品物チェック、雑貨屋をぶーらぶら。
行きの乗り換えの市川塩浜駅。
何だか光の当り具合が良い感じ。
ガーデンウォ~ク幕張・EDWINブース。
夕日に照らされるショーウィンドウの影がおもしろかったので撮影。
| 固定リンク
コメント